鹿児島藩 白麹 720ml 25% 三和酒造 こちらの焼酎の特徴・オススメポイント 【販売店限定】【白麹】 無双蔵 手造り☆
甕つぼ仕込み、木樽蒸留 鹿児島県産の黄金千貫芋と水を使い、白麹で醸した「鹿児島藩」。
かめ壷で仕込み、発酵を終えたもろみを杉の木でできた木樽蒸留器を使って蒸留した薩摩焼酎です。
しっかりとした風味と、コクと旨味を持つ本格芋焼酎です。
『鹿児島藩 白麹』は、実店舗にご来店頂いたお客様と、無双蔵サイトのみの販売となっています。
是非この機会に一度、御賞味頂けますと幸いに存じます。
製造元 三和酒造 種別本格芋焼酎 原料 鹿児島県産 さつま芋 ・米麹(白麹) アルコール度数25% 容量 720ml鹿児島藩 白麹 720ml お湯割りがおすすめ 際立つ香りと口に広がる甘み 鹿児島県産の厳選したさつま芋「黄金千貫」(コガネセンガン)と 自然の湧き水を使い、白麹で醸した「鹿児島藩」は、 職人のこだわりが詰まった芋焼酎です。
特におすすめしたいのが、お湯割り。
まずは、鼻にすーっと入ってくる、芋の心地良い香りを楽しんでください。
口に含めば甘味がいっぱいに広がります。
味も香りもしっかりしているのに、 白麹特有のすっきりとした飲みやすさも保っています。
こだわりの原料と製法 黄金千貫は蔵に近い、南薩摩地方の生産者から仕入れます。
割り水は鹿児島市の大重谷水源の湧水を使用。
シラス台地で濾過された天然の軟水が、まろやかな口当たりにします。
仕込みは地中に埋め込んだかめ壺で行い、 杉の木で作った県内でも数少ない木樽蒸留器で蒸留します。
小さな蔵で、少ない職人が手作業で丁寧に造るため、 大量には生産できません。
それでも昔ながらの製法にこだわるのは、かめ壺でまろやかな味わいになり、 木樽蒸留で味もしっかりしながらほどよい滑らかさのある焼酎ができるからです。
酒名の由来 歴史の中で鹿児島は「薩摩藩」とよく言われますが、 明治時代は「鹿児島藩」が正式名称でした。
その名に恥じない焼酎を目指して造られたものですので、 製法にも妥協できません。
無双蔵限定販売 鹿児島藩の白麹仕込みは、生産量も多くないため、これまで無双蔵の実店舗しか買えない銘柄でした。
遠方で手に入らないという焼酎ファンの声を聞き、サイトでの取り扱いを始めました。
無双蔵のサイトと実店舗のみの限定販売となります。